あんぱくの読書記録

読書はこころの栄養素。日々楽しめた物語を記します。

OCNブログ人から引っ越し中です。 株式会社ASSUMEにて生命保険新契約の取扱相談コンサルティングをしております。

2008年04月

 仕事の能率を上げる方法論である。まずは、時間管理、無駄取り、情報管理、コミュニケーション、企画書の作成ということでしょうか。人生50年の個人的ノウハウを振り返るのに役立ちました。プロフェッショナルを目指すならば知っておくと便利なことが一杯ありました。

戦略的な人の超速★仕事術 (中経の文庫 に 1-2)
戦略的な人の超速★仕事術 (中経の文庫 に 1-2) 西村 克己

おすすめ平均
stars一通り網羅されている
starsコンパクトなノウハウ本
stars5回読め、身体に叩き込め!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 ボクシングをやっている学生が陰湿ないじめにあい精神的に追い込まれる。そこを通過してしまうと相手が弱くかわいそうな存在に思えてきたとき、彼は立ち直る。ボクサーは無口で孤独なスポーツマンなのか。プロボクサーの内藤大介氏の生きざまにも重なるような気がした。男は打たれ強くあれ。

沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112))
沈黙 (集団読書テキスト (第2期B112)) 村上 春樹

おすすめ平均
stars脚本に
stars扇動者と被扇動者
starsこの教材を手にすることができる中高生は、うらやましいことだと思う
stars男は黙ってるのも魅力的
stars文学的な一面をのぞくことができました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 印度哲学科出身の仏教思想研究家ひろさちや氏の禅に関する解説書。「本物の人間」になるための禅の知恵を「無門関」の難解な禅問答を題材に語っている。次の禅の5つの根本原理に基づいて行動すれば、弱く不完全な自分が少しでも強くなれるかもしれない。

  • 余計なことは考えるな
  • なんだっていい
  • 他人のことはほっとけ
  • 常識をすてろ
  • がんばるな

  目  次
序章 自由人のこころ・奴隷のこころ―過去の自分といかにして訣別するか
第1章 自由人への第一歩がはじまる―禅の根本原理を日常に活かす方法
第2章 過去を追うな、未来を願うな―ただ今日なすべきことを、熱心になせ
第3章 なぜ、人は悩みつづけるのか―現世利益という「世間の物差し」からの解放
第4章 愛とは残酷なものである―執着という「第二の失」が、いかに危険か
第5章 人のことは、ほっとけ―真の自由人と利己主義者の相異とは何か
第6章 主体性こそ、自由人の命―道徳や倫理に振り回されては道を失う
第7章 常識の奴隷になっていませんか―視点を固定したままでは、本質を見失う
第8章 がんばらず、こだわらずに―現状に満足せず、ただがんばるだけでは「餓鬼」と化す

しあわせになる禅 (新潮文庫) しあわせになる禅 (新潮文庫)
価格:¥ 420(税込)
発売日:2007-08

人気ブログランキングへ
ランキングサイトに参加しています。
応援クリックお願いします。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 戦国時代から明治維新までの歴史上の人物を題材としてリーダーシップ論とマネジメント論を展開する。日本人にとってはとても馴染みのある人々だけに理解しやすい話しとなっているが、それよりも童門冬ニ氏の歴史小説を読んだ方がもっと楽しいのかも。新任管理職にはお勧めの一冊である。

将の器・参謀の器―あなたはどちらの“才覚”を持っているか (青春文庫)
将の器・参謀の器―あなたはどちらの“才覚”を持っているか (青春文庫) 童門 冬二

おすすめ平均
stars人を管理する立場へなったかたお奨め!!
stars分かりやすいリーダーシップ
stars管理職の方へ
stars人を育てる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 久しぶりに英単語を復習しました。大学受験時代を思い出しつつ単語をチェックしてみました。大部分の単語の意味は理解できました。誤植が1箇所ありましたね。時に亦習うのは楽しからずや。

すごい「英単語手帳」―仕事ができる人の英語常識755 (知的生きかた文庫 や 28-1)
すごい「英単語手帳」―仕事ができる人の英語常識755 (知的生きかた文庫 や 28-1) 安河内 哲也

おすすめ平均
starsタイトルは大げさですが良い文庫本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 大前研一流の六段階発想法を学ぶ。先入観を疑い、ネットワークから考え、「他にはないもの」を目指す。そして歴史から教訓を引き出し、敵の立場で読み、仲間と討論することであるという。事業家は生活者の視点から発想しなければいけないのだろう。意見はディベートのようにロジカルに説明しプレゼンしなければならない。

私はこうして発想する (文春文庫 お 35-2)
私はこうして発想する (文春文庫 お 35-2) 大前 研一


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 日本国民から搾取を続ける官僚や政治家を信じてはいけない。国家の冨すらも大きくできない彼らはわれわれの冨を限りなく奪い続けるのである。世界には所得税ゼロの国もある。つまり国家として世界からお金を集められるならば、国民から税金や社会保険料を集める必要がないということである。国家の将来ビジョンを持つリーダーこそが日本という会社を経営すべなのではないか。

大前流心理経済学 貯めるな使え!
大前流心理経済学 貯めるな使え! 大前 研一

おすすめ平均
stars大前節衰えず
stars視点がちょっと異なる
starsもう一度政治家を目指してくれませんかね、大前さん。
starsまさに大前流
stars数字の遊び

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 伊那谷の仙人こと加島祥造さんの日々の生活を綴ったエッセイである。老子との出会いから生きていることの意味をとく。読んでいるとホッとしますね。

老子と暮らす 知恵の森文庫
老子と暮らす 知恵の森文庫 加島 祥造


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ